6月10,11日と歩き遍路だった。
10日は灼熱地獄だったので
バテバテになり、人生初めて歩いていて足がつった~!
足のつりには、「芍薬甘草湯68番」がいいそうで、
大事には至らず、なんとか二日間、歩行できた。
アウトドアをやる人なら「芍薬甘草湯」は常識みたいで
5分ぐらいで効いてきたので、おすすめです!
さて、歩き遍路はというと、
やっと、愛媛県に突入しました~~~!
2年前の3月からひと月に一回ずつ歩いてきて
(7月、8月は暑すぎるのでお休み)
徳島県、高知県を経て
苦節24回、一回につき、20~25キロだから、
550キロぐらいを歩いたことになる。
高知は「修行の道場」
愛媛は「菩提の道場」
やっと修行を終え、
菩提の道場へ本格的に入ります。
菩提とは、煩悩を断った、悟りの状態。
今のところ、煩悩ばかりの人生だけど
これが結願するときには
何かが見えてくるのかも。。。
次の遍路は9月です。